
新型コロナウイルス感染症(COVID-19) への取り組みはコチラをクリックしてください |
中央施術院が産後の方に圧倒的に支持される訳 |
![]() |
●お子様連れの施術大歓迎! 赤ちゃんはお母さんの気配が感じられると安心します♪ 産後の骨盤矯正中に赤ちゃんがいつもお母さんの姿を追えるように、お母さんの声が身近で聞こえるように、当院では施術ベッド横に特注ベビーベッドを新設しました! 赤ちゃんと触れ合いながら安心して産後の骨盤矯正を受けていただけます。 ほかにも、院内には絵本やDVDなど取り揃えております。 |
|
![]() |
●産後ではない方も大丈夫です!● ![]() 産後の方が数多く通われる当院ですが、妊娠・出産の経験がない方の骨盤矯正もバッチリお受けいたしております! 骨盤のゆがみはお産だけで起こるものではありません。 日々の生活での身体の使い方のクセでも骨盤はゆがみます。 女性は毎月の生理に伴って骨盤の開閉もありますので、男性よりもゆがみやすいです。 産後の骨盤のゆがみは特殊・複雑で、それに精通している当院にとってはお産されていない方の骨盤のゆがみは分かりやすいので楽に骨盤矯正出来るのです。 産後じゃないと矯正は無理かな・・? というご心配はご無用です。 どうぞご遠慮なくお越しくださいませ。 骨盤矯正なんて初めてだから不安・・・そんなみなさまの疑問にお答えするよくある質問ページもぜひご覧下さい。 その他お問い合わせ |
●産後の骨盤矯正が必要な理由● ![]() 産後に特に身体に痛みも出ず、体重も戻ったなら、産後の骨盤矯正はしなくても良い?それともした方が良い?と迷っていらっしゃる方も沢山おられると思います。 結論としては自然分娩でも帝王切開でも産後には早いうちに産後の骨盤矯正をした方が良いです。 妊娠中や出産時には、通常では有り得ない程のものすごい力が骨盤にはかかります。 その力を受けて骨盤や股関節、腰骨にも歪みが出てしまい自然には戻れないほどの歪みもあるからです。 詳しくは産後骨盤矯正の必要性をぜひご覧下さい。 |
【産後特有のお悩みにもズバリお応えします!】 中央施術院の産後の骨盤矯正は、下記のような産後のお身体のお悩みに対処できます。 あなたが密かに抱え続けている産後のお身体のお悩みで当てはまるものがあれば、24年間の実績がある当院の産後の骨盤矯正が全力でお役に立てます。 ●産後の尿漏れに困ってます!● ![]() <詳しく解説している産後の尿漏れのページをぜひご覧下さい> 産後すぐから、または産後数ヶ月が過ぎても尿漏れが一向に改善しない・・・というお客さまが結構いらっしゃいます。 産婦人科で相談しても、そのうち改善します、骨盤底の筋肉を鍛えましょう、など微妙な対応をされることが多いようです。 ご本人にとっては非常に切実な問題なのに・・・。 尿漏れはとてもデリケートな問題ですので、なかなか相談もしにくく、どこに相談したらいいか分からない方も多いです。 〇座ったり立ったりの動作で尿漏れする 〇階段の上り下りで尿漏れする 〇ふいにかがんだ時に尿漏れする 〇重い物を持つときに尿漏れする 〇子供とかけっこやなわとびをしたら尿漏れする 〇咳やくしゃみをしたら尿漏れする、など。 産婦人科で対応出来ず、どこかの産後の骨盤矯正を受けても良くならない・・・でもあきらめなくて大丈夫です。 産後の尿漏れには≪産後特有の訳≫があり、そこをクリアすれば大いに改善が見込めます。 産後の尿漏れでお困りの方はぜひ当院の産後の尿漏れ対策骨盤矯正をお試しください。 お子さんとおもいきり遊んだり、漏れるかもって不安のない笑顔あふれる産前の私を取り戻しましょう。 ≪産後特有の訳≫とは?産後の尿漏れのページをぜひご覧下さい。 |
●産後に姿勢が悪くなった!● ![]() 産前から悪かった姿勢が産後さらに悪くなった・・・とお悩みのお客さまは多いです。 上の画像をご覧頂けるとわかるかと思いますが、姿勢が悪くなると見た目年齢が老けて見えます。 そして姿勢が悪くなることで骨格の関係上お腹・お尻の筋力がダウンしてボヨンとたるんでしまうのでウエストやヒップのサイズが大きくなります。 さらにその悪い姿勢の状態で洋服を着ると・・・なんと実際の体重以上に太って見えてしまいます。 それはなぜか??姿勢が悪いと太って見えるをぜひご覧下さい。 妊娠・お産で大きなダメージを受けた大切なお身体。 産前の健康的なあなたに戻るための産後の骨盤矯正は、頑張りきったあなたの当然の権利なんです。 当院の産後の骨盤矯正、姿勢矯正を受けて、笑顔いっぱいの育児をしてください。 |
●産後に子宮脱や子宮が下がる感覚が!● ![]() <詳しく解説している産後の子宮脱・子宮脱感覚をぜひご覧下さい> 産後すぐから子宮が下がっている感覚がある方がおられます。 そして数ヶ月が経過したにもかかわらず子宮脱や子宮が下がる感覚が改善しないままの方も多くおられます。 産後の子宮が下がる感覚や実際に子宮脱になられている方には、手術や装具療法、骨盤底筋群のエクササイズなどが必要とされています。 しかし子宮が下がる感覚だけでは手術や装具療法の対象とはならないことが多いです。そこで骨盤底筋群を鍛えて下がる力に対抗しよう!となるのでしょうがその発想は単純すぎます。 子宮が下がる感覚でお悩みのお客さまはだいたい骨盤底筋群をされています。 それだけでは効果がないから当院に助けを求めて来られています。 ≪なぜ骨盤底筋群の強化だけでは無理があるのか??≫ 産後の子宮脱・子宮脱感覚のページをぜひご覧下さい。 妊娠・お産ではあなたが思う以上に骨盤やお身体にすごいダメージが発生しています。 産後の骨盤矯正は見た目の改善もですが、機能的にも産前の健康的なあなたに戻るためのツールなんです。 当院の産後の子宮脱対策骨盤矯正、姿勢矯正を受けて、ストレスフリーで笑顔いっぱいの育児をしてください。 |
●産後に腹直筋離開してしまった!● ![]() <詳しく解説している産後の腹直筋離開をぜひご覧下さい> ●産後数ヶ月が経過したにもかかわらずお腹ぽっこりが戻らなくて・・・。 ●それどころか“まだ産まれないの?”なんて言われる始末・・・。 ●産後に腰痛や恥骨痛・股関節痛が酷いまま・・・。 そんなあなたは腹直筋が離開しているかもしれません。 通常では有り得ないほどに限界まで膨らむ臨月のお腹。 それによって腹直筋が横方向に裂けるように引き伸ばされていく。 それが腹直筋離開です。 経産婦の方の多くに軽度〜重度の腹直筋離開があると言われています。 腹直筋離開は産後のお身体にさまざまな弊害を出します。 このお腹って、変かも!?って思われるあなたはより詳しく解説している 産後の腹直筋離開のページをぜひご覧下さい。 妊娠・お産ではあなたが思う以上に骨盤やお腹に自然治癒出来ないほどのダメージが発生していることがあります。 産後の姿勢・骨盤矯正は見た目の改善もですが、機能的にも産前の健康的なあなたに戻るためのツールです。 当院の産後の腹直筋離開対策姿勢・骨盤矯正を受けて、本来あるべきお腹を取り戻しましょう。 |
●産後の便失禁に困ってます!● ![]() <詳しく解説している産後の便失禁をぜひご覧下さい> ●産後だいぶ経つのにトイレが間に合わず便が下着に付いてしまう。 ●排便後しっかり拭いても便が下着に付いてしまう。 ●自転車の乗ったあと便が下着に付いてしまう。 そんなあなたは便失禁の疑いがありそうです。 便失禁とは何らかの原因で排便後や不意の拍子に便が漏れてしまう事をいいます。 お産経験が無い方も含めると500万人以上の方に便失禁があるとされます。 あたし、便失禁かも!?ってご心配のあなたはより詳しく解説している 産後の便失禁のページをぜひご覧下さい。 妊娠・お産ではあなたが思う以上に骨盤や筋肉に自然治癒出来ないほどのダメージが発生していることがあります。 産後の姿勢・骨盤矯正は見た目の改善もですが、機能的にも産前の健康的なあなたに戻るためのツールです。 当院の産後の便失禁対策姿勢・骨盤矯正を受けて、笑顔あふれる健康的なあなたの生活を取り戻しましょう。 |
●産後のうつで悩んでいます● ![]() <詳しく解説している産後のうつをぜひご覧下さい> ●妊娠中から漠然とした不安感や孤独感があった 。 ●産後何ヶ月も気分の晴れないのが続いている。 ●家事も片付かず昼間も横になっていることが多い 。 ●他のママたちが出来ていることが出来なくて自分を責めてしまう 。 ●何もないふとした時に涙が流れ出てしまう。 このような事に思い当たるあなたは産後うつの疑いがありそうです。 産後のうつとは、寝ても取れない疲労・不眠・気分の浮き沈み・孤独感・焦燥感が産後から出てしまっていることを言います。 出産された方のうち10人に1人は産後のうつがあると言われています。 病院でカウンセリングや投薬をしても良くならない・・・という方は、骨盤・骨格を調整し姿勢を矯正することで自律神経を整える方法も試す価値はあります。 産後の姿勢・骨盤矯正は見た目の改善もですが、自律神経機能的にも産前の健康的なあなたに戻るためのツールです。 より詳しく解説している産後のうつのページをぜひご覧下さい 当院の産後の姿勢・骨盤矯正で、笑顔あふれる本来のあなたの生活を取り戻していきましょう。 |
●子供の姿勢をなんとかしたい!● ![]() <詳しく解説している子供の姿勢・ねこ背矯正をぜひご覧下さい> 当院の姿勢矯正は産後や大人だけが対象ではありません! ●首が突き出て、あごを突き出して立つ。 ●腰の反りがひどくてお尻がプリっとなる。 ●明らかに背中が丸まっている。 このようなあなたのお子さんは間違いなく姿勢不良です。 姿勢不良はゲームやスマホのし過ぎ・長時間の勉強など、日常の習慣で徐々に作られていきます。 骨盤がゆがみ、背骨のカーブもおかしくなります。 成長期のお子さんの姿勢不良はかなりのデメリットがあります。 まさかうちの子は姿勢不良?とご心配のあなたは、より詳しく解説している 子供の姿勢・ねこ背矯正のページをぜひご覧下さい。 お子さんの姿勢の悪さを放って置いてはいけません。 姿勢というのは見た目の悪さもですが、身体の機能的・構造的にも数多くのデメリットを出すからです。 当院の子供の姿勢・ねこ背矯正を受けさせてあげて、大事なお子さまをスクスクと健やかに育つことが出来るようにしてあげましょう。 |
●帝王切開のあとから不調が治まらない!● ![]() <詳しく解説している帝王切開後の癒着をぜひご覧下さい> あなたは帝王切開でお産されましたか? 帝王切開の後で以下のような不調はありませんか? ●帝王切開前にはなかったお腹の張りが続いている。 ●帝王切開後からお通じが悪くなった。 ●帝王切開後から生理痛がひどくなった。 ●帝王切開後から腰痛が続いている。 ●帝王切開を繰り返すたびにお腹ポッコリがひどくなっている。 当てはまるあなたは帝王切開後の癒着が起こっている可能性があります。 妊婦さんの4人に1人が帝王切開で産む時代、帝王切開後の癒着からくるさまざまな不調でお悩みのお客さまが多数いらっしゃいます。 帝王切開後の癒着を放って置くとお腹ポッコリや下腹部痛、膀胱・腸の機能障害、酷いケースでは腸閉塞や不妊症も起こる可能性があります。 <帝王切開後の癒着のページをぜひご覧下さい> 帝王切開ではあなたが思う以上に、腹部に癒着やすごいダメージが発生しています。 帝王切開後の腹部・骨盤姿勢矯正は見た目の改善もですが、機能的にも産前の健康的なあなたに戻るためのツールなんです。 当院の帝王切開後の癒着対策骨盤・姿勢矯正を受けて、辛い現状とサヨナラし、あふれる笑顔でお子さんと触れ合ってください。 |
●更年期・閉経後の不調がツラい・・・● ![]() <詳しく解説している更年期・閉経後の不調をぜひご覧下さい> 40代・50代のあなたはこのようなお困りはありませんか? ●すごく疲れやすくなった。 ●微熱やめまいが多い。 ●冷えが年々ひどくなっていく。 ●肩こり・腰痛・関節痛がしんどい。 ●顔や身体のたるみやシワが気になりだした。 当てはまるあなたは更年期・閉経後の不調の可能性があります。 女性は誰しもいずれ閉経を迎えます。 更年期や閉経以降に心身の不調でお悩みのお客さまが大変多いです。 更年期の不調には、女性ホルモンのエストロゲンが深く関与しています。 <詳しくは更年期・閉経後の不調のページをぜひご覧下さい> 日本女性の人生は今や87年もあり、閉経後の人生は長いです。 更年期〜閉経以降はあなたが思う以上に、心身にさまざまな変化が訪れるのです。 当院の更年期・閉経後の不調対策骨盤・姿勢矯正は見た目の改善も行いながら自律神経にアプローチします。 更年期前よりも健康的で、ホルモンの変化なんかに負けない笑顔あふれるあなたになりましょう。 |
産後の骨盤・姿勢矯正の成果画像
下の画像は当院オリジナルの産後骨盤矯正法による施術成果画像です。
ここに揚げたのははごく一部です。もっと見たい方は骨盤矯正前・後の写真をご覧ください。
ここに揚げたのははごく一部です。もっと見たい方は骨盤矯正前・後の写真をご覧ください。
産後の骨盤矯正は専門院で!
専門院で産後の骨盤矯正を受けるメリット
たまに産後の方を施術しているというような整体院や整骨院などでは、下の画像のような誰が見てもハッキリわかる姿勢・骨盤矯正効果は絶対に出せません。
産後の骨盤矯正は姿勢矯正も含めて完全となります。
産後の骨盤矯正を受けるときには、〈近いから〉や〈安いから〉などの基準で選ぶと満足のいかないことが多いのでお気を付けください。
産後の骨盤矯正は姿勢矯正も含めて完全となります。
産後の骨盤矯正を受けるときには、〈近いから〉や〈安いから〉などの基準で選ぶと満足のいかないことが多いのでお気を付けください。
![]() | |
初ご来院時の姿勢 | 施術最終回の姿勢 |
![]() | ![]() |
安芸区 S・Tさま
お腹ポッコリ・出っ尻・反り腰・首の突き出し・巻き肩・ねこ背・重心前移動 | |
![]() | |
初ご来院時の姿勢 | 施術最終回の姿勢 |
![]() | ![]() |
東区 O・Rさま
お腹ポッコリ・出っ尻・首の突き出し・巻き肩・ねこ背・重心前移動 | |
![]() | |
初ご来院時の姿勢 | 施術最終回の姿勢 |
![]() | ![]() |
安佐北区 R・Kさま
お腹ポッコリ・首の突き出し・巻き肩・ねこ背・重心前移動 | |
![]() | |
初ご来院時の姿勢 |
施術最終回の姿勢 |
![]() | ![]() |
安佐南区 Y・Eさま
お腹ポッコリ・出っ尻・反り腰・首の突き出し・巻き肩・ねこ背・重心大きく前移動 |
●通いやすい5つのポイント!● 1.特注ベビーベッド完備! ![]() 赤ちゃん連れのお客さまに安心して産後の骨盤矯正を受けていただけるように、施術ベッドに高さ・長さを合わせた市販品よりも大きな特注ベビーベッドを完備しております。 赤ちゃんが泣き出したりして気になるようなときには、特注ベビーベッドと施術ベッドをピッタリくっ付けて隣の赤ちゃんと触れ合いながら安心して施術を受けていただくことが出来ます。 2.完全予約制で待ち時間なし! ![]() 当院は完全予約制で密にならずプライバシーも守られ気兼ねなく産後の骨盤矯正、姿勢矯正をお受けいただけます。 待ち時間がないので、お忙しいお客さまにも安心してお受けいただけます。 赤ちゃん連れのお客さまは赤ちゃんが泣いても他の方はいらっしゃらないのでお気になさらず産後の骨盤矯正をお受けいただけます。 ご予約に関してはご予約方法をご覧下さい。 3.土曜日も営業! ![]() 土曜日も営業しておりますので仕事、お子さまを預ける都合などで週末しか時間が取れない方にもご好評頂いております。 営業日時については受付時間・休日・所在地をご覧下さい。 4.無料駐車場を2台分確保! ![]() 当院専用の無料駐車場を2台分確保しておりますので安心してお車でご来院いただけます。 駐車場の詳しい案内は受付時間・休日・所在地をご覧下さい。 5.駅からバスで3つ目の利便性! ![]() JR五日市駅、広電五日市駅からバスでお越しいただけます。 JR五日市駅北口から団地行き方面のバスに乗って3つ目で降りて徒歩2分の利便性です。 JR五日市駅からバスでお越しの方は受付時間・休日・所在地でバス路線説明をご覧下さい。 |
産後の骨盤矯正とは
産後の骨盤矯正の方法
産後特有の骨盤の歪みに対して手技にて骨盤矯正をしてまいります。
産後の骨盤矯正の対象
産後2ヶ月が経過したら産後の骨盤矯正の対象とさせていただいております。
早期の骨盤矯正は効果が高いですが、年数が経っていてもしっかり施術出来ますのでご安心ください。骨盤矯正とは
骨盤矯正の方法
当院では手技で骨盤を矯正してまいります。
骨盤矯正の対象
お産をしていない女性の方でも骨盤矯正をお受けいただけます。

![]() |
更年期・閉経後の不調/帝王切開後の癒着/子供の姿勢・ねこ背矯正/産後のうつ/産後の便失禁/産後の腹直筋離開/産後の子宮脱・子宮脱感覚/産後の尿漏れ/姿勢が悪いと太って見える/当院の産後の骨盤矯正/骨盤矯正前・後の写真/お客さまの声
よくある質問/施術料金/
HP限定クーポン/受付時間・休日・所在地/
産後の骨盤矯正データ/産後の骨盤矯正基礎編/
帝王切開での歪み/骨盤矯正/施術のすすめ方/服装など注意点/院長のプロフィール/
ご予約方法/院長のブログ/当院のコロナ対策
Copyright(C)2007 chuuousejutuinn. All rights reserved.